BLOGブログ

雨でも快適にくらす工夫?|玄関ポーチとランドリールーム

2025.10.06

こんにちは!建築工房想庵の小倉です😊

雨の日ってちょっと憂うつになりませんか?

「傘で玄関まわりがビショビショ…」とか、

「洗濯物が乾かなない!」なんてことよくありますよね…

せっかくお家を建てるなら、

雨の日も快適に過ごしたい!!

そのためにはやっぱり工夫が必要です。

今回は雨の日を快適さに大きく左右する

「玄関ポーチ」と「ランドリールーム」についてご紹介します!

玄関ポーチ

雨の日の玄関は大変ですよね…

カギを開けるまでに、もうビショビショ…

でも屋根があればそんな心配ありません。

だから玄関ポーチって最近はどこの家にもついているんですよね。

風除室っぽい玄関ポーチ

傘も外においておけたり、

玄関内を汚れにくくすることが出来ます。

お客さんが来ても玄関での対応が楽になりますよね。

雨をしのげて日差しも遮ってくれる。

ちょっとしたストレスを軽減してくれます。

 ランドリールーム

ランドリールームとは、洗濯に関わる作業(洗う・干す・たたむ)ができる専用の部屋のことです。

最近このランドリールームをつくる方が多いい印象です。

まず急に雨が降っても室内なので安心ですよね。

洗濯物の専用空間なので

それ専用の換気や除湿の計画をしっかりやっておくことで、

室内でも十分に乾かすことが出来ます。

また、ランドリールームはそのスペースで

洗う→干す→畳む→片付けるが出来るので

毎日の家事時間を減らしてくれます。

 

雨は関係ないのですが、私的に一番のメリットは

洗濯物に「花粉」がつかないこと!!

やっぱり花粉症だと外で干した服を着ただけでも

鼻がムズムズ…

一年中外で服を干すのはちょっと…

と思う私にはとっても嬉しいスペースです!!

 まとめ

いかがでしたでしょうか?

雨のストレスを解消する

玄関ポーチとランドリールームのお話でした。

特にポーチは屋根とカーポートを重ねることで、

車に乗るまで濡れずに移動できるようになります。

どちらも毎日使う場所。

日々の小さなストレスって

積み重ねでどんどん大変に感じると思います。

それをちょっとでも解消するために

家づくりの段階で考えてみてはいかがでしょうか?

SHARE
  • facebookでシェア
  • twitterでシェア
CATEGORIES
RECENT ENTRIES
ARCHIVE